6月23日(火)校内研究【4年1組】
- 公開日
- 2015/06/23
- 更新日
- 2015/06/23
今日のできごと
今日の6時間目は4年1組の理科の授業の校内研究でした。
今日は「電気のはたらき」の学習でした。
3年生では豆電球を使って学習しました。
4年生ではモーターを使って学習していきます。
先生が持ってきた2台の車が、電池を付けるとそれぞれが違う方向へ走りました。全部材料は同じなのに、何かが違うはず!とみんなは予想を立てます。
今日みんなが予想したのは「電池の向き」でした。
4年1組のみんなが、自分の考えをどんどんノートに書いたり、自分の予想を実験で何度も確かめたり、実験の結果から結論をしっかりまとめていました。
見えない電気の流れを、これからの授業で少しずつ明らかにしていきます。
毎時間、理科の学習をしっかり深めている様子がよく分かりました。