1月19日(月)全校朝会
- 公開日
- 2015/01/19
- 更新日
- 2015/01/19
今日のできごと
おはようございます。
全校朝会を行い、一週間のスタートを切りました。
校長先生からは、明日1月20日の「大寒」についてお話がありました。
寒さが最も厳しくなるころを表します。
この寒さの中でも自分を鍛えるという意味で、
「寒稽古」や「寒中水泳」などという言葉もあります。
私たちも寒さとも上手につきあい、寒さに負けずに自分自身を鍛えていきたいですね。
看護当番の先生からは、あいさつについてのお話がありました。
朝のあいさつの様子をみんなにふり返ってもらいました。
自分からあいさつができた子、
先生からあいさつをされて返した子、
先生からあいさつをされたけど返さなかった子、
いろんな児童がいたそうです。
あいさつは、人と人をつなぐすてきな言葉です。
日本だけではなく、世界中どこにいってもその国で使われる言葉であいさつはあります。
まずは自分の国でのあいさつを大切にしたいですね。
自分から進んであいさつをして、友達の輪を広げていきましょう。