3年生 音楽の花束の方々による授業が行われました!
- 公開日
- 2012/06/14
- 更新日
- 2012/06/14
今日のできごと
今年度もPTAの方々にご理解をいただき、「音楽の花束」という団体をお呼びしての音楽の授業が行われることとなりました。
学年ごとに、様々な楽器の演奏を近くで鑑賞することができます。
本日は今年度の第一回目。3年生の「リコーダー」の授業でした。
リコーダーの演奏は「セシリア」というアンサンブルグループの方々です。
音楽室を入ると、まず「うわぁ。」「すごい。」という声が聞こえました。大小様々なリコーダーを目の当たりにして、児童の顔はほころんでいました。
リコーダーの授業を始めたばかりの3年生は、興味津々、じっくりと演奏を鑑賞していました。一番大きなグレートバスリコーダーと背比べをしたり、リコーダーの伴奏で歌を歌ったりと、普段の授業ではできないことを味わい、貴重な体験となったのではないかと思います。
授業の後に、セシリアの皆さんから「真剣に聴く姿勢が立派でした。」「声を合わせて歌ってくれて元気をもらいました。」とお褒めの言葉をいただきました。
授業が終わって教室へ戻ると、3年生の教室からリコーダーの音が聴こえてきました。
自分達で感じたことを、すぐに確かめたくなったのでしょうか。
企業秘密も教えていただいたので、やさしい気持ち、友達を思う気持ちで演奏をしていきましょうね、3年生のみなさん!