平成24年9月21日(金)
- 公開日
- 2012/09/21
- 更新日
- 2012/09/21
給食
☆ 今日の献立 ☆
〈 秋のお彼岸の献立 〉
・おはぎ(あんこ・きなこor青のり)
・田舎汁 ・茎わかめの香味炒め ・牛乳
☆ 食材の産地紹介 ☆
・米(青森) ・もち米(新潟) ・小豆(北海道) ・豚肉(熊本)
・茎わかめ(鳴門) ・豆腐(愛知・山形) ・にんじん(北海道)
・ごぼう(宮崎) ・じゃがいも(北海道) ・小松菜(埼玉)
・長ねぎ(秋田) ・しょうが(高知) ・青のり(愛知)
・牛乳(明治乳業神奈川工場)
☆ 秋分の日の前後1週間は、秋のお彼岸です。
お彼岸にちなんで、おはぎが給食にでました。おはぎはもち米に小豆をまぶ
したものです。その様子が萩の花に似ていることから、「おはぎ」とよばれる
ようになりました。
萩は、秋の七草のひとつでもあり、目黒区の区の花も萩です。
おはぎは、2種類食べました。ひとつは、あんこです。もうひとつは、
きなこか青のりか、好きな方からセレクトします。
セレクト結果は、きなこが380人、青のりが180人でした。
「どの味が一番おいしかったかな?」という質問に、「絶対、きなこ!」
「青のり、最高!!」とみんな自分の選んだ味を一番にあげていました。
あんこが苦手な子もいました。日本の伝統食でもあるので、食べる機会を
もっていけたらと思います。