学校日記

平成26年11月25日(火) 今日の給食

公開日
2014/11/25
更新日
2014/11/25

給食室より

今日の給食は、ゆかりおにぎり・いなり寿司・豚汁・花豆の甘煮・牛乳でした。

11月24日は和食の日でした。これは、昨年ユネスコ世界無形文化遺産に和食が登録されたことを記念して制定されたものです。(1124=いい日本食のごろ合わせ)

遺産登録につながった理由は、和食の栄養バランスの良さや季節感の表現、食材の味の引き出し方などがあげられます。子ども達にも改めて和食の良さを考えてほしいと、今日は和食の中心米を使ったおにぎりやいなり寿司、そして、豆を使った甘煮を作りました。
子ども達には、甘く煮た揚げで包んだいなり寿司が大好評でした♪

世界にも認められた和食。ぜひご家庭でも和食の良さを振り返り、食卓に並ぶ回数を増やしていただけたらと思います。

☆本日の主な使用食材産地☆
さといも(埼玉)  こまつな(東京)  長ねぎ(千葉)
にんじん(北海道)  ごぼう(青森)  大根(神奈川)
豚肉(岩手)