学校日記

平成26年2月25日(火) 今日の給食

公開日
2014/02/25
更新日
2014/02/25

給食室より

今日の給食は、鯛飯・鶏の南部焼き・野菜のごま和え・もずくスープ・牛乳でした。

今日は愛媛県の郷土料理、鯛飯を作りました。鯛を丸ごとご飯と炊きこむ鯛飯は、『めでたい』とごろ合わせがあるように、お祝いの場でふるまわれます。
給食では丸ごと炊くことは難しいので、鯛の骨と頭を焼いてとっただしで米を炊き、ご飯にも鯛の味を染み込ませました。そして、焼いた身をごはんと混ぜて仕上げました。

子ども達も「このご飯おいしい!」と味わって食べており、モリモリ食べていました。ご存知の通り鯛は高価な魚なため、給食でも年に1回程度しか出すことができませんが、色々な食材や他地域の食文化を伝えていきたいと思います。

☆本日の主な使用商材産地☆
生姜(高知)  はくさい(兵庫)  たまねぎ(北海道)
万能ねぎ(福岡)  にんじん(千葉)  小松菜(東京)
鯛(愛媛)  もずく(沖縄)  鶏肉(鹿児島)