学校日記

平成25年11月29日(金) 今日の給食

公開日
2013/11/29
更新日
2013/11/29

給食室より

今日の給食は、手作りピロシキ・ボルシチ・くだもの(みかん)・牛乳でした。

今日はロシアメニューとしてピロシキとボルシチを出しました。
ピロシキは生地から手作りしています。朝早くから生地を4回に分けて練り込み、発酵させます。今日は寒い朝でしたが、全身を使って練り込んでいくうちに汗ばむくらい力が必要な作業です。
はるさめやひき肉を炒めた具を包んでパン粉をつけ、オーブンで焼くこと約15分。とてもおいしく仕上がりました。
こども達も「あったか〜い♪」「おいしい!」と、出来たてホカホカのパンに喜んでいました。

ボルシチは本来ビーツを使って赤く色づけしますが、給食ではトマトを使っています。タイムやロリエといった香辛料をきかせることで、ぐっと本格的な味になります。
寒くなってくると、こういった具だくさんのスープが一層おいしく感じます♪

☆本日の主な使用食材産地☆
にんじん(北海道)  にんにく(青森)  たまねぎ(北海道)
セロリ(静岡)  じゃがいも(北海道)  キャベツ(神奈川)
みかん(福岡)  豚肉(秋田・宮崎)  無添加ベーコン(鹿児島)
卵(青森)