平成25年10月31日(木) 今日の給食
- 公開日
- 2013/10/31
- 更新日
- 2013/10/31
給食室より
今日の給食は、ご飯・さんまの梅煮・煮浸し・じゃがいもとわかめのみそ汁・牛乳でした。
今日は旬のさんまを使って梅煮を作りました。さんまと昆布・梅干し・生姜・調味料を合わせてじっくり2時間煮ます。梅干しなどの効果で臭みがとれ、身がやわらかくなります。
こども達は骨が入っていることが苦手なようで、食べ進みが遅い子もいまいたが「さんまおいしかったぁ♪」と声をかけてくれる子達もいました。
ご家庭やお店で食べる切り身の魚は確かに骨が取り除かれているものが多くなりました。しかし、本来は骨がある食べ物です。骨があっても「めんどくさい」と感じないように、食べ慣れる工夫をしていきたいと感じました。
☆本日の主な使用食材産地☆
こまつな(東京) 生姜(高知) もやし(栃木)
長ねぎ(青森) さんま(北海道) 生わかめ(鳴門)
じゃがいも(北海道)