児童会 ユニセフ募金
- 公開日
- 2021/03/18
- 更新日
- 2021/03/18
今日のできごと
今年度はコロナの影響で、代表委員会を実施することができませんでした。そこで、計画委員会が中心となって、ユニセフ活動を展開してきました。自分たちが何を目的にしてユニセフ募金をするのかを考えました。世界には、自分達と同じ年齢なのに、仕事をしなければいけないため、学校に行くことができない子どもがたくさんいることや、戦争のために家や家族を失った子ども、きれいな水が手に入らず、下痢をして命を失う子どもなど、恵まれない子どもたちがたくさんいることを全校に知らせました。そして、少しでも役に立ちたい、大切な命を救いたいという願いをもって、ユニセフ募金をしました。募金活動をするに当たって「よびかけ動画」を作成しました。
多くの方が賛同してくださり、多額の募金が集まりました。3月17日に郵便局からユニセフ協会に送りました。ご協力いただき、感謝申し上げます。ありがとうございました。