学校日記

令和2年12月9日(水)

公開日
2020/12/09
更新日
2020/12/09

給食

—今日の献立—
・ミルクパン
・マカロニグラタン
・キャベツのスープ
・くだもの(ラ・フランス)
・牛乳

—食材の産地紹介—
にんじん(埼玉県)   パセリ(千葉県)
しょうが(高知県)   キャベツ(千葉県)
鶏肉(宮崎県)     ベーコン(千葉県・群馬県)
マッシュルーム水煮(千葉県・茨城県)
ラ・フランス(長野県)

 今日は「図書コラボメニュー」として、「グラタンおばあさんとまほうのアヒル」という本を題材にマカロニグラタンを出しました。
 給食室でグラタンの具材はもちろん、ホワイトソースも油、バター、薄力粉、牛乳から手作りしています。グラタンカップ一つずつに具を入れて、パセリとパン粉、粉チーズを混ぜたものを上からかけ、オーブンで焼いています。
 本校ではあまり登場する機会の少ないメニューでしたが、どの学年もよく食べていたようでした。6年生のクラスでは、おかわりジャンケンへの参加者が普段よりも多く白熱していました。

 くだものはラ・フランスを出しました。甘くて香りがよいラフランスでしたが、少しねっとりとした食感が苦手、という児童も見受けられました。