令和2年12月3日(木)
- 公開日
- 2020/12/03
- 更新日
- 2020/12/03
給食
—今日の献立—
・麦ごはん
・鮭のチャンチャン焼き
・のり和え
・どさんこ汁
・牛乳
—食材の産地紹介—
人参(埼玉県) キャベツ(愛知県)
玉ねぎ(北海道) しょうが(高知県)
小松菜(埼玉県) 白菜(茨城県)
じゃがいも(北海道)長ねぎ(新潟県)
今日は「日本味めぐり〜北海道〜」の献立を出しました。今日の食材では、じゃがいもや玉ねぎ、鮭、バターなど、北海道産のものを多く使っています。
鮭のチャンチャン焼きは、下味をつけた生鮭にバターや白みそが入ったたれをからめた野菜をのせて焼いています。
バターとみそだれの味で、皮までおいしく食べられたのではないかと思います。
どさんこ汁は、豚肉、わかめ、木綿豆腐、じゃがいも、にんじんなどの具が入った白みそ仕立てのみそ汁に風味づけでバターを入れています。普段のみそ汁にバターが入り、またひと味違ったおいしさになりました。
12月に入って空気も冷たくなり冬らしい気候となってきたこともあって、お腹も心もほっとするメニューだったのではないかと思います。寒さがだんだんと厳しくなっていきますが、手洗いうがいをして、バランスのよく食べて、元気に過ごせるようにしていきましょう。