学校日記

令和2年11月27日(金)

公開日
2020/11/27
更新日
2020/11/27

給食

—今日の献立—
・しめじご飯
・一塩野菜
・めった汁
・五郎島金時の芋ようかん
・牛乳

—食材の産地紹介—
しめじ(長野県)    豚肉(千葉県)
ごぼう(青森県)    長ねぎ(茨城県)
きゅうり(宮崎県)   キャベツ(千葉県)
鶏肉(宮崎県)     源助大根(石川県)
加賀れんこん(石川県) 五郎島金時(石川県) 

今日は日本味めぐり〜石川県金沢市〜の献立です。目黒区と金沢市は3年前に友好姉妹都市になりました。そこで今日の給食では、石川県金沢市の郷土料理「めった汁」とデザートの芋ようかんに「加賀野菜」を使用しました。

めった汁には、加賀野菜の「源助大根」と「加賀れんこん」を使っています。大根とれんこんの他に、にんじん、鶏肉、長ねぎ、木綿豆腐、こんにゃく、ごぼうなど色々な食材が入っており、名前の由来の通り、「やたらめったら、食材を入れた汁」になりました。

デザートには「五郎島金時」というさつまいもを使った芋ようかんを出しました。五郎島金時の甘みが感じられる芋ようかんになりました。ごはんも汁物もボリュームのある献立でしたが、おいしそうに食べている児童が多くみられました。