全校朝会での人権の話
- 公開日
- 2022/11/15
- 更新日
- 2022/11/15
今日のできごと
毎月、全校朝会で先生から児童の皆さんへ「人権」の話をしています。
10月は、違いを認め合うことについての話でした。
好きなこと、得意なことは人によって違います。金子みすゞさんの有名な詩「わたしとことりとすずと」では、「みんなちがってみんないい」という言葉があります。自分と周りの友達が違うけれどいいんだという気持ちで過ごしていきたいですね。
11月は、世界の食文化についての話でした。
日本では、ごはんを箸で食べる。韓国では、ごはんをスプーンで食べる。インドでは、手を使って食べる。イタリアではナイフやフォークを使って食べる。
国や地域によって食文化が違います。文化の違いをまとめた本の紹介もありました。様々な文化を知り認め合っていきたいですね。