学校日記メニュー

学校日記

3年 研究授業 「たくさん点をいれるぞ!セストボール」

公開日
2020/02/04
更新日
2020/02/04

校内研究

2月3日(月)

セストボールはパスのみでゲームを進めていくゴール型運動です。
ボールを持っていない時の運動が重要になり、パスをしたらゴールに向かって動く、味方同士が重ならないように動くなど、考えながら運動することが必要です。

育てたい子供像
○基本的なボール操作やボールを持たない時の動きを身に付けることで、ゲームの楽しさを味わわせたい。
○チームのよさや課題を意識し、関わり合い考えて運動することで、全員得点や勝利につながる喜びを実感させたい。

基本的なボール操作やボールを持たない時の動きを身に付けるための手立て
○チームの人数やルール、コートの広さ、ゴールの高さを工夫する
○ウォーミングアップタイムを帯で取るなど学習過程を工夫する

チームのよさや課題を意識し、関わり合い考えて運動するための手立て
○めあてを明確にすることで、習得した技能を生かしてチームで課題解決ができるようにする
○確認タイムによい動きを共有し、チームタイムに自分たちで練習することができるようにする