学校日記

1月29日(木) 今日の給食

公開日
2015/01/29
更新日
2015/01/29

給食室

<今日の献立:学校給食週間(昭和40年代の給食)>
スパゲティミートソース
グリーンサラダ
米粉のカップケーキ
牛乳

昭和40年頃から、麺類が給食に登場しました。
麺といっても今のように様々な種類が出たわけではなく、「ソフト麺」といううどんとスパゲティの中間の太さの麺が、袋に入って出ていました。
また、飲み物が脱脂粉乳に変わったのもこの頃です。
今日は、スパゲティミートソースを作りました。
給食室で玉ねぎを長時間かけて炒めたのち、他の具と一緒にじっくり煮たので、野菜の甘み・肉の旨味がたっぷり出たミートソースに仕上がりました。
給食中クラスへまわると、口の周りを真っ赤にしてモリモリ食べている子が多くみられました。

また、デザートは新メニューのカップケーキを作りました。
このカップケーキは、上新粉を使って作ったので、いつもよりもっちりしていました。
子供たちに感想を聞くと「いつものと同じでおいしい」「抹茶の香りがする」「また出してほしい」など、好評なようでよかったです。

グリーンサラダに使った小松菜は、世田谷区の佐藤さんが作ったものでした。
今日もおいしくいただきました。ありがとうございました。

<今日の食材の産地>
小松菜:東京都世田谷区
にんにく:青森  しょうが:高知
セロリー:静岡  パセリ:千葉
きゅうり:宮崎  さやいんげん:沖縄
にんじん:千葉  玉ねぎ:北海道
豚ひき肉:鹿児島