学校日記

1月24日(月) 今日の給食

公開日
2011/01/24
更新日
2011/01/24

給食室

今日の献立は、さつまいもご飯、豆腐の真砂揚げ、すいとん、牛乳でした。

1月24日から30日は「学校給食週間」ということで、給食の歴史について少し紹介したいと思います。
今日は昭和17年頃の給食を再現しました。
昭和17年頃は、日本が戦争をしていた時代。現在の給食のように、ご飯があり、おかずがあり…という献立ではなく、「すいとん」だけといった内容だったようです。
子供たちに、「これだけだったんだよ。」とすいとんを示して言うと、「え〜!足りない!」「これだけ…。」という返事でした。
「もしかしたら、皆のおじいさんやおばあさん、ひいおじいさんやひいおばあさんが食べていたかもしれないね。」と話すと、「今日おばあちゃんに聞いてみる!」とはりきっている子も。

ぜひ、ご家庭でも、思い出に残る給食などを話し合っていただければと思います。