学校日記

4年 木管楽器鑑賞会

公開日
2009/07/10
更新日
2009/07/10

音楽室

今日は、みんなが楽しみにしていた木管楽器の鑑賞会の日でした。

目黒区民交響楽団の木管楽器担当の方、3名が4年生のためにいらしてくださいました。
「フルート・オーボエ・クラリネット」の楽器を目の前に、生演奏を聴きました。
子供達は演奏中、真剣な表情だったり、曲調によっては体でリズムをとったりして、楽しんでいました。
質問コーナーでは、「いつから楽器を始めたのですか?」「分解しても音が出ますか?」など、いろいろな質問が出ました。
丁寧に答えてくださり、教科書やCDでは分からなかったことを知ることができました。

最後に、先日まで練習していた合奏「風の丘」を合同演奏しました。
どちらのクラスも「一緒に演奏したら、自分達だけよりもきれいだった。」という感想が出ました。

今回の体験を通して、「木管楽器を演奏してみたい」など、興味を今まで以上にもった子供が多くなりました。とても貴重な体験ができた鑑賞会でした。