2月19日(木) 今日の給食
- 公開日
- 2009/02/19
- 更新日
- 2009/02/19
給食室
今日の献立はご飯・キャベツと白菜の味噌汁・千草焼き・じゃがいものきんぴら・牛乳です。
毎月19日は食育の日です。この日には食事のことや食べ物のことなどを考えてもらいたいと思い、日本の伝統的な食事の形である「一汁二菜」の献立にしました。
「一汁二菜」の献立は汁物、肉や魚、卵や豆腐といったおかず(主菜)、野菜やいも、海藻類といったおかず(副菜)とご飯という組み合わせです。この組み合わせで食べることで栄養素をまんべんなくとることができます。
このような組み合わせだと、どうしても野菜を使ったものが残るのですが、今日は味噌汁もじゃがいものきんぴらもとても好評で、よく食べていました。さらにもう一つ理由があって、今日は千草焼き(卵焼き)のお代わりがあったことから、お代わりをしたいためにいつもは野菜が苦手な子達が野菜をがんばって食べていました。
味噌汁にはキャベツ、玉葱、白菜を使っていまいたが、出汁で長めに煮たので野菜の甘みが出て食べやすかったのかなと思います。
いつもなかなか全部食べられない子が何人かいるのですが、(野菜が苦手な子が多いです。)今日は見事に完食できた子が何人もいました!「先生今日全部食べたよ!」ととてもにこにこした顔で教えてくれました。
今日はぜひお家でお子さんに「今日の給食どうだった?」と聞いてみてください。「苦手だけれど、今日野菜も全部食べたんだよ!」と言う子がきっといるはずです。そしたら、そのときはたくさんほめてあげてください。