6月15日(日) 今日の給食
- 公開日
- 2008/06/17
- 更新日
- 2008/06/17
給食室
今日の献立は、赤飯・ハートフル紅白すまし汁・めかじきの照り焼き・野菜の煮物・芝生ケーキ・牛乳です。
今日は下目黒小学校130才の誕生日ということで、130周年記念給食です。
調理員と栄養士で知恵をしぼり、下目黒小学校にちなんだ献立も出しました。
1つは、130周年キャラクターの「ミラクルちゃん」のハート型をかたどったにんじんとおふをすまし汁にしました。にんじんは調理員さんがハート型で型ぬきをしてくれました。
また、ケーキは下目黒小学校自慢の校庭の芝生をイメージしました。グラウンドの部分はチョコレートケーキ、芝生はまっ茶と粉砂糖をまぜたものをふりかけました。
教室に行くと、すまし汁をみて、「あっハート型になってるー!」の声。配るときにはにんじんが下にしずみ、おふが浮いてしまい、配るのにとっても苦労していました・・・。
でも、上手に配り、どの子にもハート型のにんじんがすまし汁に浮いていました。
ケーキは「これ本当の芝生みたい・・・」という低学年の子がたくさんいました。
1年生は「先生、これ食べたら校庭の芝生がなくなっちゃうよ!」なんて言う子もいました。
まっ茶の味が少し苦みがあるので、嫌いな子もいたようですが、「おいしいね!」と食べてくれる子がたくさんいたのでよかったです。
今日は特別に一人1枚、記念のお品書きもつけました。
赤飯に焼き魚に汁物に煮物という、日本の昔からのお祝いの献立を心に刻んでもらえるとうれしいです。