学校日記

12月3日(水) 今日の給食

公開日
2008/12/03
更新日
2008/12/03

給食室

 今日の献立はちゃんこうどん・変わり五目豆・りんご・牛乳です。
ちゃんこうどんはちゃんこ鍋のように醤油ベースのだし汁に魚介や肉、卵、大根や人参、白菜などの野菜をたっぷり使い、うどんを入れたものです。
だし汁は削り節からとっているので、だしがきいた汁でとてもおいしいちゃんこうどんになりました。

 変わり五目豆は何が「変わり・・・」なのかというと、具が変わっています。具には大豆は使うのですが、ほかにじゃがいも、人参、こんにゃく、ピーマンを使います。じゃがいもは油で素揚げし、大豆、こんにゃく、ピーマンは下湯でしておきます。だし汁で人参、大豆、こんにゃく、じゃがいもを煮て、調味し、仕上げにピーマンを入れてできあがりです。味付けは普通の五目豆と変わりません。
 じゃがいもやこんにゃくが入ることで大豆も食べやすくなります。

 しかし子どもたちがちゃんと食べてくれるか心配だったので、低学年を見て回りました。あるクラスに行くと、食缶に残った煮物を先生が子どもたちに分けているところでした。そこで、「みんなもうちょっとずつ食べられる人いるかな??」と聞くと、「はーい!!」と元気よく手を挙げてくれました。
 ちゃんと残さず食べてくれるか心配でしたが、残す子もおらず、からっぽの食缶で帰ってきました。
 豆が多かった割にほとんどのクラスでは残りも少なくよく食べていたと思います。ただ一クラス、たくさん残って給食室に戻ってきたので残念でした。