9月5日(金) 今日の給食
- 公開日
- 2008/09/05
- 更新日
- 2008/09/05
給食室
今日の給食は、おくずかけ・つるむらさきのごま和え・ずんだ白玉・牛乳です。
今日の日本味めぐりは、宮城県編です。今日一番大変だったのは、ずんだ白玉です。
ずんだは枝豆であんこを作ります。
11Kgもの枝豆を一回ゆでてからさやをとり、もう一回ゆでてから、ミキサーにかけ、なめらかにし、釜にもどし砂糖を加えあんこを作ります。
枝豆の香りのする、おいしいずんだになりました。
子どもたちは枝豆をあんこにする、と言うのが抵抗があるようで、「えー」と言っている子もいましたが、「食べてみたら、おいしかった!」という声を聞けてよかったです。
つるむらさきのごま和えは、初めてつるむらさきを出したのですが、とても食べやすかったようで、残りがほとんどありませんでした。
おくずかけは本来、そうめんなどを入れるようですが、今日は細いうどんを使いました。具沢山で、あんかけになっているので、「熱いー!」と言っていましたが、「おいしい!」とよく食べていました。