学校日記

5月7日(水) 今日の給食

公開日
2008/05/09
更新日
2008/05/09

給食室

 今日の献立はちゃんこうどん・切り干し大根の煮物・抹茶のケーキ・牛乳です。
今日は八十八夜の献立です。八十八夜は立春から数えて88日目のことで、5月2日ごろです。この頃にお茶摘みが盛んになります。新茶の季節です。
子どもたちはお茶というと、「苦い」という印象を持っているようですが、お茶は虫歯予防や風邪予防にもなります。すこしでもお茶になじんでもらおうと今回は抹茶を使ったケーキにしました。
抹茶の生地に給食室で甘く煮た小豆を混ぜてオーブンで焼きました。抹茶がふんわり香るケーキになりました。
「抹茶苦手!」「小豆嫌い」という子も「この抹茶のケーキは食べられたよ」と言う声を聞けました。
ただ、小豆はケーキの上に飾った物が少し固くなってしまったので、次回は全部生地に混ぜて作ろうと思います。
給食では急須で出したお茶を出すことができないので、ぜひおうちでは子どもたちと一緒に新茶の味を味わってほしいと思います。