4月8日 今日の給食
- 公開日
- 2008/04/09
- 更新日
- 2008/04/09
給食室
今日の献立は、桜ご飯・すまし汁(わかめ・えのきたけ・麩)鶏肉の香味揚げ・野菜のごま和え(キャベツ・人参・もやし)・清見オレンジです。
今日は、新年度最初の給食です。そこで、進級のお祝いの気持ちを込めて、桜の花の塩漬けを使った「桜ご飯」にしました。炊きあがったご飯に桜の花の塩漬けを混ぜました。(給食では衛生上、一度ゆでて加熱をしました。)桜の香りがほのかに香るご飯になりました。
鶏肉の香味揚げは、ごまを衣に混ぜて揚げただけ。変わり唐揚げです。でも、ごまの香りがとても香ばしく、おいしい唐揚げになりました。
桜ご飯は、「おいしい!」とお代わりをしている子、「桜の香りがやだー」といやがっている子と、いろいろでした。桜の花はゆでているので、鮮やかなピンク色にならずにちょっと残念でした。(4年生の子が「最初シーチキンかと思ったー」と言っていました。)
香味揚げは、どうやってごまを入れているのか不思議に思ったようで、「ごまはどうやって入れているの?」と聞かれました。「唐揚げは好きだから最後に食べるのー」と言って最後まで大事に食べている子がたくさんいました。
クラス替えのあった学年もあって、どきどきしながらの給食だったと思うのですが、思ったより食べていたように思います。