学校日記

3月18日(火) 今日の給食

公開日
2008/03/18
更新日
2008/03/18

給食室

今日の献立は、胚芽パン・ロールキャベツ・カントリーポテト・牛乳です。
今日は初めてロールキャベツに挑戦しました。
300人分のロールキャベツを作るのに使ったキャベツは、ドッジボールほどもあるキャベツを50玉。重さにすると60Kgものキャベツを軽く茹で、調理員さんが葉を一枚一枚はがしていきました。それをさらに大きさによって分け、低学年・中学年・高学年で差が出るようにします。こねたひき肉を丸めてキャベツで巻きます。
 
 ロールキャベツは、柔らかく、キャベツがとろっとするまで煮込むととっても美味しいのですが、給食だと煮崩れしてしまう心配があるので、ホテルパンにロールキャベツを入れ、そこにガラスープを入れ、オーブンと釜の両方を使って蒸し煮にしました。オーブンは火が当たると焼けてしまうので、アルミホイルをかぶせて、途中でひっくり返す手の入れようです。50分ほど蒸して、その後トマトスープをかけて出来上がりです。

 とっても手がかかって大変でしたが、とてもきれいにできました。ただ、蒸したため、火は通っているのですが、キャベツがトロッとはしない分、教室に行くと「キャベツがかたいよー」と言う声が聞こえてきました。「味は?」と聞くと、「おいしい!!」と言う声が返ってきたので、ほっとしました。次回は溶けるのを覚悟で煮て作ろうかと反省会をしました。

 ロールキャベツは食べたことが無い子、苦手な子が多く、ちょっとびっくりしました。嫌いな子も、食べてみたら「おいしい」といって全部食べた子。おかわりしたいのにできなくて、食べていない子のをじっと見ている子。いろいろでしたが、2クラスを除いて、どこもほとんど残り無く給食室に帰ってきました。