10月10日(水) 今日の給食
- 公開日
- 2007/10/11
- 更新日
- 2007/10/11
給食室
今日の献立はきのこ入り和風スパゲティ・白菜サラダ・焼きりんご・牛乳です。
きのこは4種類使いました。しめじ・えのきたけ・エリンギ・マッシュルームです。(しいたけも使いたいところなのですが、苦手な子が多いのであえてはずしています・・・。)
きのこから出るエキスがおいしいソースに仕上げました。きのこは苦手!という子が多いですが、今日のスパゲティは人気でした。
1年生の教室へ行き、「なんのきのこが入っているかな?」と話をすると、みんなじーっときのこを見て、「あった!なんのきのこだろう??」となんのきのこかまでは分からない様子。一人ずつ見つけたきのこの名前を教えて回りました。
気づかないで食べればただの「きのこ」で終わってしまいますが、子どもたちはきのこにもいろいろな種類があることに気づいてくれたでしょうか・・・。
焼きりんごは山形県の斉藤農園さんで取れた「紅玉」を使って作りました。
紅玉は酸味が強いですが、香りがよく、とても鮮やかな赤色をしているので、焼きりんごやアップルパイなどのお菓子を作るときによく使われます。
給食室ではバター・シナモンパウダー・砂糖をまぜたものをりんごの上にのせます。味がしみこみやすいように調理さんがフォークで実に穴を開けてくれました。
オーブンで50分ほどじっくり焼いた焼きりんごは甘みと酸味のバランスがとってもよく、おいしくできました。
残念ながら苦手な子が多く、たくさん残っているクラスもありました。でも空っぽのクラスもあり、おいしく食べてもらえたのかなと思います。