学校日記

1年 ならし給食

公開日
2007/04/14
更新日
2007/04/14

給食室

今日は1年生のならし給食です。ならし給食とは、4時間目に簡単な献立で、給食のきまりや配り方、片付けかたを覚えて、給食に慣れるためのものです。
今日は盛りつけも簡単なミルクパン・型ぬきチーズ・いちごジャム・日向夏・牛乳という献立です。

 担任の先生から手洗いやランチョンマットなど給食の準備の仕方を教えてもらいます。給食当番さんは白衣を着るところからスタート。給食を配る手もぎこちないですが、慎重に配ぜんを行っていました。

 緊張していた顔もいただきますをするとほぐれ、「おいしいよ!」「牛乳全部飲んだよ!」とにこにこ笑顔で教えてくれました。
 
 ジャムの口を開けたり、牛乳のふたを開けるのに苦労しているようでしたが、くり返し給食を行ううちに慣れてくると思います。

 後かたづけの仕方も教わり、最後にワゴンを給食室に返しに行きます。給食室の調理師さんに「ごちそうさまでした!」と元気にあいさつ。

 来週からは通常の給食が始まります。おうちでも食事の時に食卓におかずを運んだり、おちゃわんにごはんを盛ってみたり・・・と給食の練習をしてみてくださいね。