学校日記

安全マップ発表会

公開日
2007/02/22
更新日
2007/02/22

5年生

5年生が、後期の「総合的な学習」として取り組んできた安全マップ発表会を、20日の参観日に4年生を対象に行いました。
5年生は、安全マップのまとめの時期と、風邪やインフルエンザで多くの子どもたちが欠席した時期が一致してしまいました。しかし、出席している子どもたちで協力し合って安全マップを仕上げました。「わいわいレコーダー」というソフトを使って、保護者の皆様と一緒にフィールドワークで撮ってきた危険な箇所や安全な箇所の写真も活用して完成させました。そして、最後は、情報教育指導員の荒巻先生からホームページにまとめていただきました。
4年生には、まず自分の通学路から見てもらいました。5年生は、自分の担当の場所で説明を行いました。普段はとても元気いっぱいの5年生ですが、実はとても恥ずかしがり屋なのです。でも、「冬休みに家の人とまわって点検したけど、今日の発表はもっとくわしくて感心しました。」「何々班の発表は、とても分かりやすくて良かったです。」等々の感想をもらって、ちょっと得意気でした。
お手伝いしてくださった保護者の皆様、荒巻先生、おかげさまで無事に発表会ができました。本当にお世話になり、ありがとうございました。