学校日記

公共図書館のブックトーク

公開日
2006/12/14
更新日
2006/12/14

5年生

5年生は、身近にある「目黒区立図書館」をもっと有効に活用できるようにと考えて、調べ学習に役立つブックトークをお願いしました。
まず、図書館の本の分類等について説明を受けた後、「冬」の季節に合わせて昆虫や植物の冬越しの様子が分かる本をたくさん紹介していただきました。
落ち葉もよく見ると笑い顔や泣き顔など表情を持っているように見えるのです。(空いている穴の位置によって、顔に見立てていました。)新しい発見でした。また、冬越しの木の芽も顔に見えるものがたくさんありました。
「月夜のみみずく」の学習をした後でしたので、ふくろうの生態を写真でも紹介してあり改めて、ふくろうやみみずくについて学ぶことができました。カエルや鉄砲魚がえさをとる瞬間など、この写真を撮るまでどのくらい時間がかかったのかと考えさせられるものもありました。
これを機会に、公共図書館の利用が増えると嬉しいです。