5・6年生 着衣泳・プール納め
- 公開日
- 2008/09/08
- 更新日
- 2008/09/08
6年生
今日、高学年の子どもたちは、着衣泳研究会の方々に着衣泳の指導を受けました。
川や海で流され、助けが来るまでにどうすれば良いのだろうと、みんなで考えながら学習しました。
その中で印象的なことは「助けてぇ」とがんばって声を出せば出すほど、体が沈んでいくということです。体の中の空気は、浮くために大切だということを学びました。
水中での基本的な動きの説明を受けたあとは、実際に服を着たまま浮く体験をしました。今日は「泳ぐ」より「浮く」がテーマです。くつの浮力を生かしたり、ペットボトルを使いながら上手に浮くことができました。