12月7日(木) 今日の給食
- 公開日
- 2006/12/08
- 更新日
- 2006/12/08
給食室
今日の献立は、大豆ピラフ・イタリアンスープ・みかん(高学年は1こ)・牛乳です。
大豆ピラフはその名の通り、ゆでた大豆をいれて、ピラフにします。
ソーセージやコーン、人参、玉葱、パセリとともに大豆を塩・こしょうで炒め、
炊き上げたバターライスにまぜます。これがとてもおいしいんです。
大豆は意外とくせがなく、こういう食べ方もできます。
大豆は「畑の牛肉」と言われるほど高たん白質。なおかつ脂質が少ないので、
とても体にいいのです。子どもたちもこのピラフはぱくぱくと食べます。
それでもやっぱり苦手な子ももちろんいますが。
1年生の教室での会話
「わたし大豆きらい〜」
「何できらいなの?」
「何かちょっと苦い・・・・」
「お豆腐ってなにからできているから知ってる?」
「大豆!」
「とうふきらい?」
「・・・好き」
とその後がんばって食べていました。(えらい!)
明日もぶどう豆で大豆がでるよと言ったら
「毎日豆〜!?」とすごくいやな顔をされてしまいましたが、(^^;)
(毎日ではありません!!)
少しずつ豆を好きになってもらえるように、
いろいろ調理法を工夫して出しています。
給食便りでも少しずつレシピをご紹介していくつもりですので、
おうちでもお豆をぜひ食べてもらいたいと思います。
今日は全体的に残りが少なく、食缶が空っぽのクラスがたくさんありました!!