11月17日(金) 今日の給食
- 公開日
- 2006/11/17
- 更新日
- 2006/11/17
給食室
今日の献立はごぼうピザトースト・かぶとりんごのサラダ・白いんげん豆のポタージュです。
今日のりんごは山形の斎藤農園さんから送っていただいたりんごです。
めずらしい葉つきのりんごを送っていただいたので、
今日のお手紙には葉っぱの写真をのせ、どの食材の葉っぱか、問題を出しました。
答えを持って1年生の教室へ。まず葉っぱを見せて、「今日の給食に入っている食材の葉っぱ。どれだと思う??」と言うと
「はーい!!」「わかったー!」とたくさんの手が挙がります。
みんなに聞いていくとどうもこの葉っぱ自体が入っていると理解したようで、
「パンにはいっているみどりのやつー」(これはパセリです。)
「サラダのみどりのこれ?」(それはキャベツです。)
「かぶ??」(この間授業でかぶ見たはずなんだけどなあ)
ここから先は給食から緑のものが見つけられないのでいろんなものが・・・
「バジルー!」「わかめー!」
となってしまったので、答えをみせました。
本当は枝にりんごがくっついていたのですが、
見せるときにはとれてしまいました・・・
子どもたちはりんごの葉っぱだったことにびっくりしていました。
葉っぱをさわらせてーといって匂いをかいだり、さわったり。
子どもたちはみんな「葉っぱ、りんごの匂いがする」と言っていました。
りんごと一緒に入ってきたからなのか、
本当にりんごの匂いがするのか、定かではありませんが、
葉っぱの匂いをかいでみる、そんな発想がすてきだなあと思いました。
子どもたちにはもっとさわったり、味わったり、いろいろな食の体験をしてほしいな、と思います。
今日はいけなかったクラスがたくさんあったので、また別の日に
見せにいけなかったクラスに枝付きりんごを持って行きたいなと思います。
肝心のサラダは2クラスほどたくさん残して返ってきてしまい、残念でしたが、その他のクラスはよく食べていました。
パン・スープは完売状態でした!