学校日記

11月16日(木) 今日の給食

公開日
2006/11/17
更新日
2006/11/16

給食室

 今日の献立はパエリア・野菜とひよこ豆のスープ・みかん・牛乳です。

 パエリアはスペインのお米料理です。
魚かい類や肉、野菜などのいろいろな具と一緒に
「パエジャーラ」という浅く広い鍋を使って料理することからこの名前になったそうです。
 給食ではパエジャーラを使って料理するわけにはいかないので、
魚介類を炒めて出てきたおいしい煮汁をご飯と一緒に炊き込み、
炊きあがったご飯に、炒めた野菜や魚介類、トマトソースなどを混ぜ込みました。

 ご飯のきれいな黄色い色はサフランを使いました。とっても高価なサフランですが、パエリアには欠かせないものなので、少し使いました。
サフランを使うだけで、スペインのパエリアの色と香りになります。

 今日はクラスを回ることができなかったのですが、帰ってきた食缶をみると、高学年はからっぽ。
「今日はお腹パンパンだよ!」という言葉通り、1年生も今日はとってもよく食べていました。
2クラスほど残しているクラスもあったので、気になりますが・・・

 スープはかぼちゃやひよこ豆など具沢山。鶏がらからとったスープがとてもおいしく、やさしい味にしあがりました。