学校日記

2月10日(金) 今日の給食

公開日
2006/02/10
更新日
2006/02/10

給食室

今日の献立は長崎ちゃんぽん・大学いも・みかん・牛乳です。今日は2年生の教室におじゃましました。普段いろいろなクラスをかけあしで見て回るため、1つのクラスにあまりゆっくりいられないのですが、配ぜんから片付けまで見ることで普段気付かないことが分かったりします。例えば、子どもたちが配るときに使う道具。前もってうち合わせをし、子どもたちが配りやすいようにトングをつけたりビニール手ぶくろにしたりと配る数や熱いものなのか冷たいものなのかを考え決めます。今日は大学いもを配るのに、いっぺんにすくえるようにギザギザのおたまをつけました。ところがいざ2年生の教室で配ぜんを見ていると低学年はおいもの数が2個のため、たくさんすくえてしまい、配るのがちょっと大変そうでした。3・4個だとギザギザおたまがいいけのですが、2個なのではさむもののほうがいいのかな・・・と考えたりしました。
なるべく多くのクラスを回りたいと思うのですが、一つのクラスで全ての流れを見るのも大事だと感じました。
今日はどれも大人気。「めんのおかわりあるよー!大学いももあるよ!」と声をかけるとまたたく間に完売してしまいました。