保健指導 3.4年生
- 公開日
- 2005/09/27
- 更新日
- 2005/09/27
保健室
3年生・・「食べ物の旅」
紙しばい「食べ物の旅」を読んだ後、食物が体の中で消化される順番や消化の時間を学習しました。また小腸の長さを予想し、実際の長さをテープで測った時は子どもたちから驚きの声が出ました。規則正しい排便習慣のある子どもが少ないため、食生活や日常注意することなどを話しました。
4年生・・「体に良い飲み物は?」
日頃子どもたちがよく飲むと思われる飲み物の砂糖の量を予想しました。予想と実際の量の差にびっくりしたようです。「健康にいい飲み物を家の人に教えようと思いました。ジュースは控えるようにしたいです」の感想がでました。同じ砂糖の濃さで暖かい物と冷たい物の飲み比べでは、冷たい方が甘さを感じにくいというのを実感しました。