学校日記

理科:電流による発熱  6年

公開日
2012/01/21
更新日
2012/01/21

6年生

 理科では「電気の利用」の学習に入りました。今日は太さのちがう電熱線に電流を流す実験をしました。最初はろうの板が溶ける様子に子どもたちはびっくり。電熱線が発熱することを理解しました。その後、電熱線の太さのちがいと発熱量の関係を調べる実験をしました。細い電熱線と太い電熱線のみつろうねん土(蝋のように溶けるねん土)が溶けおちるまでの時間を計り、比べることによって、電熱線が太いほど発熱量が大きいことが分かりました。