道徳の学習 2年生
- 公開日
- 2011/12/13
- 更新日
- 2011/12/13
2年生
道徳の学習で「命」について考えました。初めに「命って何か?」という話をしたところ、「目には見えないもの。」「大切なもの。」「守るもの。」などの考えが出てきました。
その後、聴診器を使って、“命の音”である、心臓の音を聞きました。
心臓がトクントクンと鳴っていることは知っていても、実際に耳で聞いてみると、どの子も「わぁー!」という声が聞こえてきました。また、表情も笑顔でいっぱいです。
「命の大切さを感じた。」「心臓の音を聞いて、動いているんだなと思った。」などの感想を書いている子が多くいました。