2年 おまつりリズム発表会
- 公開日
- 2011/10/05
- 更新日
- 2011/10/05
音楽室
金木犀が薫る今日この頃。
今朝は急に寒くなりましたが、子供は元気に過ごしています。
今日は、リズム学習のまとめとしての発表会でした。
「おまつりリズムをつくろう。」とスタート時に話し、子供たちは出店の「フランクフルト」や「わたあめ」などのイメージをリズムに乗せて、グループで仲良く、元気よく、発表できました。
校長先生や担任の先生にも聴いていただきました。
発表する人が気を付けることはみんな分かっていましたが、聴く人はどうすればよいのかを確認しました。
「よく聴いて、よく感じて、よく考えて。」聴いたら、良かったこと(はく・リズム・はやさ)を発表しようね、と話しました。
頑張って発表する姿に、聴く側も一生懸命に聴き、良かったことを発表していました。
校長先生にもほめていただき、とても嬉しそうな2年生でした。
この学習で「合わせること」の楽しさや、「みんなで考えてつくること」の面白さを感じられたようです。これから先の、学習に生かしてくれることと思います。
発表会の最後に、「おまけの活動」をやりました。これも、子供たちは頑張り、クラスみんなで楽しむことができました。どんな活動だったか、ご家庭で話題にしていただけたら嬉しいです。