学校日記

9月6日(火) 今日の給食

公開日
2011/09/06
更新日
2011/09/06

給食室

今日の献立は、おくずかけ、キャベツのごま和え、ずんだ白玉、牛乳でした。

日本味めぐり〜宮城県編〜です。
おくずがけは、季節の野菜をたくさん入れ、とろみをつけて熱いまま食べるのがおいしい料理だそうです。そうめんやにゅうめんの代わりに、細めのうどんを使って作りました。
ごまあえは、つるむらさきを使う予定でしたが、残念ながら手に入りにくかったため、キャベツを使って作りました。
ずんだ白玉は、枝豆から作った「ずんだ」というあんを白玉にかけます。
調理員さんが、丁寧にさやむきをしてくれたので、きれいな緑色の「ずんだ」が出来ました。
「ずんだ」は何の食べ物から出来ているかクイズに出したところ、「メロンかと思った〜!」という子も。食べてみたら、しっかり枝豆だとわかったようです。


<今日の食材産地>
にんじん:北海道 じゃがいも:北海道
ごぼう:茨城 もやし:栃木
えだまめ:青森 キャベツ:青森