学校日記

12月22日(火) 今日の給食

公開日
2015/12/22
更新日
2015/12/22

給食室

<今日の献立>
けんちんうどん
白菜のゆず香りづけ
かぼちゃパイ
牛乳

今日は冬至です。冬至には、ゆず湯に入ったり、かぼちゃや小豆粥を食べたりする習慣があります。
給食では冬至にちなみ、「ゆず」と「かぼちゃ」を使った料理を作りました。
「ゆず」は白菜とともに浅漬けに、「かぼちゃ」はデザートのかぼちゃパイにしました。
ゆずはとても香りがよく、給食室中にいい香りが漂っていました。
香りが強いのが苦手な子もいましたが、「おいしい」とおかわりをして食べている子もいました。
かぼちゃパイは大人気で、休みの子がいるクラスでは「おかわりしたよ」と嬉しそうにしている子もいました。

うどんに入れた大蔵大根は世田谷区の佐藤さん、里芋は八王子市の立川さんが作ったものでした。
おいしくいただきました。ありがとうございました!

<今日の食材の産地>
大蔵大根:東京都世田谷区
里芋:東京都八王子市
にんじん:千葉  ごぼう:青森
長ねぎ:千葉   白菜:兵庫
しょうが:高知  かぼちゃ:鹿児島
ゆず:高知    鶏肉:鹿児島