学校日記

11月6日(金) 今日の給食

公開日
2015/11/06
更新日
2015/11/06

給食室

<今日の献立>
にんじんご飯
さんまの梅煮
おかか和え
焼きりんご
牛乳

今日は今が旬の食べ物をたっぷり使った給食でした。
にんじん・さんま・小松菜・りんごとどの料理にも入っていました。
特に小松菜は、八王子市の源原さんが作って下さった地場産物です。
ご飯はにんじんだけでなくちりめんじゃこも入れ、かみごたえたっぷりになりました。
さんまは朝早くから給食室で2時間以上煮て作りました。そのおかげで、骨もやわらかくなり骨まで全部食べられます。
焼きりんごは酸味の強い「紅玉」という種類で作りました。

給食時間にそれぞれのクラスに行き「さんまは骨まで食べられるから食べてみてね」と言うと、「やわらかかったよ」「見て!全部食べたよ」とたくさんの子に声かけてもらいました。
焼きりんごは好きな子と苦手な子の差がはっきり出ますが、おかわりじゃんけんで盛り上がっているクラスもありました。
おいしい秋の味覚がそろった給食は、残菜がいつもより少なかったです。

<今日の食材の産地>
小松菜:東京都八王子市
しょうが:高知  にんじん:北海道
もやし:栃木   りんご:青森
さんま:北海道  ちりめんじゃこ:広島
糸削り:鹿児島