1月12日(水)今日の給食
- 公開日
- 2022/01/13
- 更新日
- 2022/01/13
給食室
☆冬野菜のかきたまうどん
☆野菜のごまみそ和え
☆白玉ぜんざい
☆牛乳
今月の本から飛び出したメニューは、「日本の「食」とくらし」からお正月の行事食の登場です。
『一年の始まりをお祝いするお正月は特別なごちそうが並びますね。縁起をかつぐもので、それぞれの意味があります。知っていますか?そして、地域によって少し違いがあります。調べて、違う地方のものをつくると楽しそうですね。』
昨日1月11日は「鏡開き」でした。「鏡開き」の日には、正月に神様にお供えした鏡餅を下ろし、お雑煮やお汁粉、ぜんざいにして食べる風習があります。神様にお供えした餅をいただくことによって、1年間家族が病気をしないで健康であることを祈るそうです。
今日は、白玉粉で作ったお団子と小豆から煮て作ったあんこを合わせてぜんざいにしました。
<産地紹介>
にんじん…千葉
だいこん…神奈川
玉ねぎ…北海道
えのき…長野
白菜…茨城
長ねぎ…千葉
もやし…静岡
こまつな…東京
キャベツ…愛知
豚肉…埼玉