学校日記

4年 理科 「水のすがたと温度」実験

公開日
2021/03/05
更新日
2021/03/05

4年生

水を熱したときの温度の変わり方と水のようすを調べました。

実験で、初めて理科室を使うようになった4年生。いろんな実験の経験を積み、今回は、記録を取りながら実験をすることに挑戦です。
火に近づかないように記録を取っています。
実験は楽しいけれど、安全第一で緊張感をもって取り組んでいます。

100度になったら、沸騰するのではないかと予想している子が多かったのですが、実際は、95度くらいで温度の上昇は止まってしまいました。
なぜでしょう。いろんな要因が考えられるとみんなで話し合いました。特に大きな要因として考えられるのは、液だめの部分しか水に浸かっていないので、正確に測ることが難しいようです。温度計の仕組みを思い出して、「なるほど」と納得の声が上がりました。