10月11日(金)今日の給食
- 公開日
- 2019/10/11
- 更新日
- 2019/10/11
給食室
☆吹き寄せご飯
☆肉豆腐
☆花豆の甘煮
☆牛乳
今日は十三夜の献立です。
十五夜と同様に、月を見たり、お供え物をする習慣がある、日本独自の行事です。
十三夜には、秋の収穫をお祝いする意味も込められ、栗や、豆といった農作物を供えることから、栗名月、豆名月とも呼ばれています。
今日は十三夜にちなんで、栗とさつまいもを入れた吹き寄せご飯と、花豆(いんげん豆)の甘煮を出しました。
さつまいもは甘みがあって、子どもたちも甘いね、と言いながらさつまいもと栗を食べ比べていたり、栗もさつまいもも実が黄色いため、全部栗だと思った、という子もいました。
秋の味覚を存分に楽しめた給食だったのではないかと思います。
栗→熊本県
さつまいも→千葉県
にんじん→北海道
しめじ→長野県
こまつな→東京都
長ねぎ→青森県
白菜→長野県
豚肉→鹿児島県