学校日記

6月25日(日)道徳授業地区公開講座

公開日
2017/06/25
更新日
2017/06/25

学校から

今年度の道徳授業地区公開講座のテーマである「人とのかかわりの中で、思いやりの心を育てるために」に基づき、5校時の道徳の授業は、内容項目「主として人との関わりに関すること、親切・思いやり、感謝、礼儀、友情・信頼、相互理解・寛容」としました

授業後の講演会では、目黒区教育委員会教育指導課 いじめ問題対策推進委員 松村由紀子先生から講演をしていただきました

人とのかかわりの中で、思いやりの心を育てるために大切なこと
・生きることは、人や自然、あらゆるものとかかわっていくという自覚をもつ
・人とよりよくかかわるためには、自分自身を大切にする心、相手の心を思いやる想像力と表現力を高める
・様々な体験から想像力を高め、あいさつや大人からの日常的な声かけによって、ことばの力を高める

これからも、子供と大人、子供同士のかかわりの中で、思いやりの心を育てていきます