6月14日(水)防犯教育プログラム
- 公開日
- 2017/06/14
- 更新日
- 2017/06/14
学校から
日本こどもの安全教育総合研究所の方々3名をお迎えし、1年生が危険から自分の身を守る方法を学びました
自分を守る4つのアイテムを教えていただき、実際にやってみました
・安全にあいさつやお話ができて、相手が危険かどうかを見分けるための「自分のふうせん」
・危険を感じたときにまわりの人に知らせるため道具「防犯ブザー」
・誰かに助けを求める「くちのブザー」
・身体を軽くして危険から離れるため「ノー・ランドセル」
ノー・ランドセルの練習では、自分のお家に帰るまでの間で、危険から逃れるためにお店や、こども110番の家に逃げて、何があったのかを報告する練習を行いました
みなさん真剣に取り組んでいました