学校日記

2月8日(水) 今日の給食

公開日
2017/02/08
更新日
2017/02/08

給食室

<今日の献立>
ぶどうパン
グーラッシュ
即席ザワークラウト
ぽんかん
牛乳

世界の料理〜ドイツ編〜でした。
ドイツの有名な食べ物といえば、ソーセージを思い浮かべる人が多いかもしれませんが、給食ではソーセージではない料理を作りました。
グーラッシュは、元々ハンガリーからドイツに伝わりましたが、今ではドイツの定番シチューとなっているそうです。
ホールトマトも使いましたが、パプリカ粉をたっぷり使ったので、赤色が鮮やかな料理になりました。
また、クミンという香辛料を多めに入れたためスパイシーな香りがし、食べる前に「辛いんでしょ?」「辛そう」と言っている子が多かったです。
ザワークラウトは、本来はキャベツを塩漬けにし乳酸発酵させた漬け物ですが、給食では長時間漬けることができないので、即席のザワークラウトを作りました。
給食ではあまり出したことがない、酸味の強い料理です。
「酸っぱーい!」と食べるのに苦戦していた子もいましたが、「酸っぱいのがおいしい」とたくさん食べている子も…
苦手な子が多いかなと思っていましたが、予想以上に子供たちはよく食べていました。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  ホールトマト:イタリア
玉ねぎ:北海道  じゃがいも:北海道
にんじん:千葉  ピーマン:宮崎
キャベツ:愛知  ぽんかん:愛媛
豚肉:鹿児島