10月17日(月) 今日の給食
- 公開日
- 2016/10/18
- 更新日
- 2016/10/18
給食室
<今日の献立>
ご飯
ひっつみ汁
鮭の南部焼き
ひじきの煮物
牛乳
日本味めぐり〜岩手県編〜です。
10月1日〜11日まで国体が開催されていた岩手県の郷土料理を作りました。
南部焼きは、ごまをつけて焼いたものです。
ごまの香ばしい香りが給食室に広がりました。
ひっつみ汁は、水でこねた小麦粉の生地を「ひっつまんで」鍋に入れることから、この名前がついたそうです。
だしのうま味、具材のうま味がたっぷり出ておいしい汁になりました。
「このワンタンおいしい」「ワンタンスープおいしい」と、ワンタンと勘違いしている子を多く見かけました。
「このワンタンに似たものがひっつみだよ」と説明すると、「そうなんだ〜」と納得していました。
ひっつみが気に入ったのか、いつも以上に汁物の残菜が少なくうれしかったです。
<今日の食材の産地>
ごぼう:青森 にんじん:北海道
白菜:北海道 長ねぎ:秋田
しょうが:高知 さやいんげん:青森
鶏肉:鹿児島 鮭:北海道
ひじき:長崎 大豆:北海道