目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

2月2日 給食室より

画像1 画像1
献立 鶏ごぼうピラフ 豆腐入りえび団子スープ ブロッコリーとじゃがいもの炒め物
牛乳

2月1日 給食室

画像1 画像1
献立 ごはん みそ汁 豚肉の生姜焼き ごま和え 牛乳

めぐろの子どもたち展 〜3、4年生〜

 目黒区美術館に展示された各学校の図工や書き初めの代表作品を、3、4年生の子どもたちが鑑賞してきました。クラスごとに全体の作品を一通り見た後、子どもたちそれぞれが興味をもったコーナーに分かれて鑑賞しました。緑小の作品とは違うテーマや技法で作られた他の学校の作品を興味深げに見ていたり、中学生の作品のデザインの美しさや写実的な描写の緻密さに感動したりしていました。
 ☆めぐろの子どもたち展は、今月末の1/31日曜日まで開催しています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月29日 給食室より

画像1 画像1
献立 スパゲティミートソース ポテトサラダのフレンチサラダ おかしな目玉焼き
牛乳
おかしな目玉焼きは「おかしな」にふたとおり意味があります。ひとつは、「お菓子」もうひとつは「目玉焼きにみえるのに目玉焼きではない。」ということです。黄身の部分は黄桃缶、白身の部分はカルピスゼリーで作りました。今回はリクエスト献立で入れました。今日は何故か前回より反響がありました。「このゼリーが一番好き。」「また食べたい。」うれしい感想が多かったです。

2年「算数」1000より大きい数(1月28日)

「1000より大きい数」の学習の最初に、お茶碗半分のお米の数を班で協力して数えました。小さいお米の粒を数えるのに大苦戦。10ずつまとめる、40ずつまとめるなど班ごとに工夫して数えました。1時間の授業では、その一部しか数えられませんでした。話し合いの結果、100ずつまとめた方がいいことがわかり、また続きをすることになりました。さあ、お茶碗1杯のお米は何粒になるのでしょうか。結果が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日 給食室より

画像1 画像1
献立 ご飯 味噌汁 くじらの立田揚げ ごま和え 焼きりんご 牛乳
給食週間中なので、昔の給食でよく献立に入っていた「くじらの立田揚げ」を再現しました。初めて食べる子もいましたが「おいしくておかわりした。」「硬かったけど噛むとおいしい。」との感想や「硬くておいしくない。」と率直な感想もありました。
くじら肉赤身肉なので揚げると硬くなってしまいますが、全体的には思っていたより食べてくれました。

1月28日 給食室より

画像1 画像1
献立 二色サンドイッチ(卵・ポテト) 野菜のクリームシチュー 大根のおかかサラダ いちご 牛乳
今日は紅ほっぺ(静岡)あまおう(博多)さちのか(長崎)3種類のいちごを出しました。「私はとちおとめがすき。」と話している姿もありました。
3種類の身の大きさや種の形、柔らかさ、甘み、酸味など視覚、味覚、触覚を使いながらいちごを食べていました。

♪音楽パーティー♪ 2年

画像1 画像1 画像2 画像2
21日(木)の5時間目、2年生で音楽パーティーを行いました。
授業参観ということもあり、保護者の方にも来ていただきました。
子どもたちは朝から「緊張する〜。」と話していましたが、本番になると表情も変わり、堂々と歌い切ることができました。
「きらきらぼし」「わらべ唄、手遊び歌」「さようなら」などの歌を、鍵盤ハーモニカを使いながら披露しました。
子どもたちの毎日の練習の頑張り、本番での頑張りに感動しました。

1月26日 給食室より

画像1 画像1
献立 キムチ丼 豆腐入り春雨スープ りんご 牛乳
キムチ丼はリクエスト献立でした。
食べた感想は「辛い」と「甘い」と極端に分かれました。

1月25日 給食室より

画像1 画像1
献立 おにぎり(梅・わかめ) 三平汁 切干大根のハリハリ漬け 伊予柑 牛乳
1月24日から1月30日は「全国学校給食週間」です。給食週間では学校給食の歴史を知るために昔の献立を取り入れました。また緑ヶ丘小学校では、保健給食委員会の児童が、今日から金曜日の5日間給食黒板当番の曜日に残食調査をします。
今日は三平汁と牛乳が残っているクラスが数クラスありました。

昔の道具を使ってみよう! 〜しちりん体験〜

 3年生の社会科では、昔の生活について学習します。今日は、昔の道具を使ってみようという課題で、しちりんで炭火をおこしてみるという体験を行いました。
 前の時間に挑戦したときは、うまく炭に火をつけることができませんでした。その反省をふまえて、たきつけようの薪を用意するなどして、今日はどの班も一回で火をおこすことができました。せっかくいい塩梅に火がおきたので、おもちを焼いてみんなで食べました。
 昔は、煮炊きのための火をおこすことでさえ簡単ではなかったということを、子どもたちは実感できていたようでした。

画像1 画像1 画像2 画像2

3年生七輪体験

 1月25日(月)3年生は、七輪体験をしました。前回はうまく火がつかなかった炭に、今回は無事火がつき、おもちを焼くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

発表集会(4年生)

 1月22日(金)今日の発表集会は、4年生でした。内容は、地域安全マップづくりを通して分かったことの発表でした。どんなところが安全なのか、危険なところはどのようなところなのか、どのように行動すればよいか、などについて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日 給食室より

画像1 画像1
献立 カレーうどん 青のりポテト ひじきのケーキ 牛乳
今日は新献立「ひじきのケーキ」を入れました。ケーキの材料は小麦粉、きなこ、砂糖、ベーキングパウダー、牛乳、バター、卵、ひじき、人参、ごまです。栄養満点のケーキです。

1月21日 給食室より

画像1 画像1
献立 ジャンバラヤ 青菜とハムのスープ 茹で野菜のドレッシングソース キウイフルーツ 牛乳

1月20日 給食室より

画像1 画像1
献立 ごまごはん かきたま汁 ししゃもの甘露煮 茎ワカメ入り野菜ソテー ポンカン 牛乳

書き初め展

1月20日(水)〜27日(水)の期間、書き初め展を開催しております。お時間がございましたら、ご覧いただくとともにお子様を励ましていただけたら幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日 給食室より

画像1 画像1
献立 ハンバーガー ミネストローネ 花野菜マヨネーズ添え フルーツポンチ 牛乳

1月18日 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立 ごはん 五目豆腐 大豆とじゃこのサラダ いちご 牛乳
今日は1月のおたのしみ会食会をしました。ランチルームには1月生まれの子どもたちと先生、主事さんが18人集まりお祝いしました。
今日のケーキは「オレンジロールケーキ」にしました。クリームの上にネーブルオレンジを並べ巻きました。
甘酸っぱいクリームとなりました。

1月15日 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2
献立 中華雑炊 手作り肉まん バンサンスー いちご 牛乳
今日は朝から肉まんの生地をつくり、ひとつずつ具を包み蒸しました。
子どもたちからは「肉まんおいしかったよ。」との感想が聞かれたのでよかったです。
中華雑炊には学校でとれた白菜を入れました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/2 委員会
2/8 代表委
給食献立
2/2 鶏ごぼうピラフ じゃが芋とブロッコリーの炒め物 豆腐入りえび団子スープ 牛乳
2/3 五目寿司 すまし汁 焼きししゃも 五目大豆 牛乳
2/4 揚げパン ワンタンスープ 三色サラダ 牛乳
2/5 袋煮うどん 糸寒天のかみかみ和え 果物 牛乳
2/8 ご飯 筑前煮 えびの春巻き のり和え 牛乳