来訪者の方へ
目黒区立中目黒小学校のホームページへようこそ!
学校日記
-
夏休み前に「クラスで伝言ゲームをしよう」という議題で学級会を行いました。司会の子を中心に話し合いを進め、自分たちでよりよい学校生活を送ろうと話し合いをする姿に、最上級生としての成長を感じました。
2025/07/15
今日のできごと
-
昨日は4年生の習字の学習の様子を紹介しましたが、本日は3年生の習字の学習の様子です。3年生は折れに気を付けながら、「日」という字を書きました。4年生と同様、集中して丁寧に書いていました。
2025/07/15
今日のできごと
-
5年生の外国語の学習の様子です。7月から配置になったALTのメイベル先生との関係もだいぶ慣れてきました。今日はアクティビティとしてアルファベットのナンプレ(ナンバープレイス)をしたりしながら、楽しく学...
2025/07/14
今日のできごと
-
-
今日のFSPJ(フリースタイルプロジェクト)の様子です。写真は3年生の子どもたちです。自分が興味のあるテーマについて、一生懸命調べたり、作ったりしていました。
2025/07/11
今日のできごと
-
1年生の図工の学習の様子です。紙コップを使って、材料を切ったり貼ったりしながら、「いっしょにあそぼう かみぱっくん」という題材に楽しそうに取り組んでいました。
2025/07/11
今日のできごと
-
今朝は運動集会がありました。久しぶりに全校で、学級ごとに長縄をしました。練習をした後、3分間で何回跳べるか、記録にチャレンジしました。年間を通して運動集会で、何度か取り組む予定ですので、記録更新を目指...
2025/07/11
今日のできごと
-
2年生の体育では、水泳指導だけでなく、ゲーム領域の1つとして「鬼遊び」の学習もしています。今日は「しっぽ取りオニ」を中心に、運動を楽しみました。
2025/07/10
今日のできごと
-
3年生の体育では、水泳指導だけでなく、保健領域やプレルボールの学習もしています。プレルボールとは、バレーボールとテニスを合わせたようなスポーツで、ネットを挟んで、ボールをバウンドさせながら打ち合うゲー...
2025/07/10
今日のできごと
-
1年生の水泳指導の様子です。今日も暑くなりそうでしたので、暑さ指数を確認しながら、時間を変更して、早めの時間に短めに入水しました。とても気持ちよさそうに参加していました。
2025/07/10
今日のできごと
◆目黒区内の学校に通う児童およびその保護者向けのお知らせ
♦学校給食食材の放射性物質検査について
目黒区では学校給食の食材等の放射性物質検査を実施し、安全性を確認しています。
詳細は、目黒区ホームページ給食の放射性物質検査をご覧ください。
◆感染症対応
◆学校いじめ防止基本方針
◆体罰防止スローガン
◆相談窓口連絡先一覧
◆校則
◆学校評価
◆中目黒小学校における特設クラブに係る活動方針
本校は令和2年度よりJAET(日本教育工業協会)の学校情報化優良校に認定されています。