ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

3年1組 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月5日に、3年1組で研究授業を行いました。国語科「ちいちゃんのかげおくり」で場面ごとに登場人物の気持ちを読み取る学習をしました。児童は、ちいちゃんの状況を理解することは大変ですが、セリフや行動から一生懸命想像してたくさんの意見を発表しました。1人→3人グループ→全体と段階を踏んでの発表に、友達の意見を聞きながら考えを深められたようです。この読み取りを、今後は、感想交流会の学習につなげていきます。

9月6日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆ミルクパン
☆ポテトグラタン
☆ABCスープ
☆牛乳

今日は2年1組さんのリクエスト給食でした。
リクエスト給食では、普段と異なり多目的室でテーブルクロスを敷いてみんなで食べます。特別感満載の給食時間になったのではないかと思います。
昨日までに比べ、気温が上がったのでグラタンは食べてくれるか不安でしたが、色々な学年で好評でした。グラタンカップがきれいになって返ってきているのを見てとてもうれしくなりました。
ABCスープはベーコンやキャベツ、にんじんなどが入ったトマトスープにアルファベットのマカロニが入ったスープです。このメニューもたくさんリクエストをもらいました。
野菜がたっぷり入ったスープで、パンとグラタンの合わせて、3つの色をバランスよくとれるメニューを考えてくれました。

パセリ→長野県
セロリー→長野県
じゃがいも→北海道
キャベツ→群馬県
にんじん→北海道
豚肉→埼玉県

3,4年生「プール納め」

9月6日の金曜日、中学年のプール納めを行いました。
4年生の代表児童2人が、今年の水泳学習の振り返りを発表しました。
そのあと、学校を代表して副校長先生がお話をしてくださり、児童全員がプールに向かって、お礼を言いました。

画像1 画像1 画像2 画像2

3年 ホウセンカ・ヒマワリが育ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
理科でホウセンカ、ヒマワリの観察をしました。夏休みにご家庭で大切に育てていただき、きれいな花を咲かせたホウセンカ、ヒマワリが実をつけ種ができました。児童は、ヒマワリの種は知っていたけど、種のでき方や数の多さを知ってびっくり。ホウセンカは、つぼみ、花、実を同時に観察したり、種の飛び出る様子を実際に見たりして、新しい発見を喜んでいる様子が見られました。

5年「家庭科(ひと針に心をこめて)」

家庭科の学習で新しい単元を学習しました。

単元名は「ひと針に心をこめて」です。

今回は針と糸を使って、手縫いの学習をします。

今日は、裁縫箱の中に入っている道具の名前を確認して、それがどの道具なのか確認しました。

「指ぬきは何に使うの?」
「チャコペンって何?」
と、日常でなかなか見ない道具に、子供たちは興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「社会(水産業のさかんな地域)」

社会の学習では、漁業について学んでいます。

今日は、日本地図をみて、漁獲量の多い漁港は、どうして魚がよく捕れるのか考えました。

これから、魚の捕り方、漁業を行っている人の思いなどを学習していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年体育科 「水あそび」

 今日で、「水あそび」の学習が終わりました。2年生は、来年度から始まる水泳の学習に向けて、全員が水に慣れることを遊びを通して目指してきました。忍者や魔法使いになりきって思い切り水に体を投げ出したり、じゃんけんや宝探しなどのゲームを通して自然と顔や体を水中にしずめたりと、苦手意識のある子でも楽しみながら運動することができました。笑顔で運動する姿は、校長先生からもお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1

2年 お楽しみ給食

 火曜日は、年に1回の2年3組のお楽しみ給食でした。栄養士の宮田先生のご指導を受け、バランスの良い献立を一人一人が考えました。その中から、キムチチャーハン、パリパリサラダ、春雨スープがメニューに選ばれ、子供たちは大喜び。普段とは異なり多目的室で車座になって食べたこともあって、食事中の会話もいつも以上にはずんでいました。いつも以上にお代わりを希望する子も多く、見事完食することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年算数科 「直角」

 算数科では、三角形と四角形の学習を進めています。三角形や四角形をさらに詳しく学ぶために、直角を学びました。三角定規を使って、身の回りにある直角を探しました。また、学習のまとめとして、自分で直角をかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆マーボーなす丼
☆豆腐と野菜のスープ
☆なし
☆牛乳

今日は旬のなすを使い、麻婆なす丼を作りました。
なすが苦手という子もいましたが、おいしく食べられたのではないかと思います。
豆腐と野菜のスープは、木綿豆腐ととり肉、白菜、にんじん、長ねぎ、えのきたけ、玉ねぎが入った、具沢山なスープになりました。
鶏がらからとったスープに、様々な具のうまみがつまって、おいしいスープになりました。
梨は豊水を出しました。小ぶりな梨ですが、みずみずしさと甘さが感じられる梨でした。

なす→群馬県
白菜→長野県
えのきたけ→新潟県
にんじん→北海道
梨→栃木県・茨城県
豚肉→埼玉県
鶏もも肉→山梨県
八丁味噌→愛知県

9月4日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆ご飯
☆すまし汁
☆さばのピリ辛焼き
☆お浸し
☆牛乳

さばのピリ辛焼きはごま油としょうゆなどの調味料しょうがとにんにく、豆板醤で下味をつけて焼いています。豆板醤の辛さがごはんとよく合っていてごはんもよく食べてくれていました。
また、今日は和食の献立だったので、食器の置き方を確認しながら食べてもらいました。
給食当番の子が置いてくれたままではなく、自分で考えて正しい置き方にできるようになってくれればと思います。

さば→長崎県
木綿豆腐→山形県・カナダ
大根→北海道
こまつな→茨城県
えのきたけ→新潟県
白菜→長野県

4年図工「積っ木」

夏休みが終わって最初の図工は「積っ木」です。
この時間は、その第一時間目で、まずは「のこぎりの正しい切り方」を学習しました。椅子から切るだけ出すとか、引くときに力を入れるとか、安全に気を付けて行いました。
この後、切った材料でいろいろなものを組み立てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 環境学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月3日(火)の2・3時間目に環境学習を行いました。3時間目は、昇降口付近でごみの集積体験や実際のごみの重さ体験、分別クイズなどをして楽しく学習することができました。

4年 環境学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月3日(火)の2,3時間目に環境学習を行いました。2時間目は、体育館で目黒区清掃事務所の方々に、ごみと資源の違いや行方などを話していただきました。

1年 生活その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、1時間目から4時間目まで、中目黒公園で「なつさがし」をしました。中目黒公園には、5月7日に春探しに行っています。春に見た時とどんなちがいがあるのか、予想をたててから出発しました。
 公園についてから、40分程、自由に園内を歩いて、夏を探しました。柑橘類がなっていたり、オクラやナスの花が咲いていたり、案山子に守られお米が実っていたり、春にはみられなかったたくさんの草花を、子どもたちはスケッチしていました。
 弱ってしまったセミの姿、無数に飛び交うトンボの姿に、夏の終わりを感じることもできました。

1年 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、下目黒図書の会の方に絵本を読んでいただきました。

1組では、「しりとりのだいすきなおうさま」
2組では、「ずーっとずーっと大好きだよ」
3組では、「おばけのおつかい」

5分ほどの短い時間ですが、子どもたちは絵本の世界に引き込まれ、落ち着いた朝のひと時を過ごしました。

9月3日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆キムタクごはん
☆春雨スープ
☆パリパリサラダ
☆牛乳

今日は今年度最初のリクエスト給食でした。
2年3組さんでは、パリパリサラダとキムタクごはんが多くリクエストが上がっていました。
赤と黄色と緑色の食べ物がバランスよく食べられるメニューにしてくれました。
2年3組のみんなも楽しそうに食べてくれていたのでうれしかったです。
次は9月6日(金)の2年1組さんのリクエスト給食です☆

豚肉→埼玉県
だいこん→北海道
葉ねぎ→福岡県
長ねぎ→青森県
小松菜→群馬県
しょうが→熊本県
きゅうり→秋田県
キャベツ→群馬県

5年「読み聞かせ」

今日は夏休み明けはじめての読み聞かせでした。

題名は「韓国のむかしばなし『とらとほしがき』」です。

韓国ではなじみのある虎と干し柿が登場するお話です。

日本とは少し異なるような昔ばなしのため、新鮮な感じがしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 学芸会

画像1 画像1
今日から少しずつ学芸会の練習が始まっています。声の大きさや速さのお話などを聞いたあと、木が大きく揺れる様子や、猫がそっと魚に近づいて魚を捕る真似など、実際に体を動かして表現をしてみました。
5日からオーディションも始まります。本日、オーデションについて書かれたプリントも配布しましたので、是非おうちで練習してください。

9月2日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆スパゲティクリームソース
☆ビーンズサラダ
☆りんご
☆牛乳

スパゲティクリームソースのクリームソースは牛乳とバター、薄力粉からホワイトソースを作っています。えびの魚介のうまみや野菜の彩りもよく、よくおかわりして食べてくれていました。
りんごは、「つがる」という品種のものを出しました。8月下旬から9月中旬に収穫されるりんごで、少し小ぶりなりんごだったので、もう少し食べたいと感じる量だったかなと思います。

玉ねぎ→北海道
小松菜→群馬県
きゅうり→秋田県
キャベツ→山梨県
にんじん→北海道
りんご→山形県・青森県
鶏もも肉→山梨県
むきえび→マレーシア
検索対象期間
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859